2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧
さて。「ぽすれん」に対して「DISCAS」ですが、二週間経った今日までに10枚のDVDを借りることができました。16枚借りないと元がとれないのでですが、順調に行けば20枚は借りられそうです。
発送から返却確認までのスピーディさはとても満足していたのですが、余りにも新作レンタル可能率の低さから、無料お試し期間が終わる前に退会することにしました。 現時点で次のサービスはGEOLANDしかないのですが、ここは無料お試し期間がありません。それ…
ダメですね、ここ。 新作を借りることがほとんどできない状況になっていて、かなり使えません。土・日休みなのも頂けません。もちろん、土・日フル稼働していたら儲からないのでしょうけど、良いサービスとは思えませんので、フリートライアルで退会させて頂…
MP3プレイヤーとしてメイン利用していたCLIEですが、電子書籍を閲覧するためにも本格的に活用することにしました。最近電車の中やカフェでクリエにインストールした電子化された小説を読みつつ時間を潰すことが多いのですが、文庫本を持ち歩くよりとても便利…
大阪で20時に集荷されると翌日で、22時に集荷されると二日もかかることがわかりました。これが標準であれば、「DISCAS」導入は一考せざるを得なくなります。ただ、「DISCAS」は「ぽすれん」より新作レンタル可能率が高いので、じっくり悩むことにします。
9月の終わりか10月の初旬に申し込んだYahoo!のADSL26Mサービスへの変更が、今日ようやく完了した。26M用のモデムが届いたので早速スピードテストを実施してみると、今まで7Mだった速度がようやく12Mへと向上した。
先日オンラインから注文したDVD-RとRAMがヤマト便で到着。 商品は片方が国産で、もう一方は台湾製。もちろん台湾製にはノークレームとなっているため2000円ほど安価だ。国産は保存用、台湾製は海外発送用にして、焼きまくりたいと思っている。今はオンライン…
DISCASが拠点を大阪に置いているということが判明したので、首都圏でどこかないかなと探してみたところ、千葉に拠点を置き、現在二週間レンタル無料期間のある「ぽすれん」というサービスを見つけたので、早速利用してみることにしました。 登録情報を全て打…
初回から郵便事故を起こしてくださったDISCASからようやく注文しておいたDVD「タキシード」、「アイ・スパイ」の二枚が届きました。早速HDDレコーダーにダビングして、夜には返却のためポストに投函しておきました。明日の朝八時集配される予定なので、いつ…
今まで台湾製のメディアを秋葉原などで購入して使ってきたが、この長瀬産業のメディアが一番エラーが多い。メインで焼いているのは、東芝製DVDレコーダーRD-XS40なんだけど、もしかするとこのハードとの相性が悪いのかもしれない。けど、エラーが多いという…
先日フリートライアル入会したオンラインDVDレンタルサービス「DSCAS」。発送まではとても迅速で良かったのですが、いきなり住所を間違えるという不手際をしでかしてくださいました。その結果、大阪から東京に届いたDVDも敢え無くUターン。いきなり初回から…
前々から気になってはいたものの、入会金や月額固定料金の高さから、試してみるにはちょっと敷居が高かったサービスの一つ。アメリカではほぼ定着しているこのサービスも日本ではまだまだ発展途上であるため、サービスに対する不安はまだ捨て去ることはでき…