iPhone
Huawei排除キャンペーンに伴い、iPhoneへの移行を進めております。 先ず、一括0円で乗り換えたiPhone XR用として、取り急ぎ、Nimaso iPhone XR 用 全面保護フィルムを買いましたので簡単なレビューを。 引用部分は、Amazonに掲載されているNimasoの紹介文で…
ついに、アメリカでは訴訟にまで発展したiPhone6の強制性能劣化病を発症したので、バッテリ交換プログラムに申し込んでみた。 取り急ぎ、費用と修理期間を記しておく。 費用は税込み3456円 費用は、申込時にクレジットカードを登録するかiPhone返却時に…
最初に一言。 素人は手を出すな! いやまあ自分も素人なんですけど・・・。 玄人の方々が玄人判断で、かんたん、かんたん言うてますけど、はっきり言って難しかったです。はい。 買ったのは、これ。 CWX iPhone 6 4.7インチ交換修理用フロントパネル(フロン…
この記事へのアクセスが増加してまして。 ということで、「docomoトラップに絡め取られた件 ビヨンド」をお送りしてみたいと思います。 上掲のエントリでdocomoトラップに絡め取られたiPhone契約が1年を経過し、「ドコモにチェンジ割」1350円が11月請…
1回目でnuroモバイルより速いとか・・・。 なんどもテストするとデータ量を消費してしまうので、気が向いたら報告しますが、これだけスピードが出てれば十分です。 LINEモバイルはこちらから。 nuroモバイルは速度が超絶遅いのでオススメしません。 いじょ
LINEモバイルからSIMカードが届きました。 29日に申し込み。 30日に審査完了、そして発送完了。 31日にSIMカード到着。 2月1日が課金開始日。 初月無料となるので、まさに絶妙なタイミングでの申込みができたと思います。 ※LINEモバイルを新規で申し…
MNPキャッシュバックでおいしい思いをさせてもらってきた三大キャリア契約ですが、いよいよ見切るときが来たようです。 先日、nuroモバイルを契約し快適に使っていますが、今回はLINEモバイルを試してみることにしました。 nuroモバイルは速度が超絶遅いので…
nuroモバイルは速度が超絶遅いのでオススメしません 端末購入サポートの縛りが12月で消滅するので、解約違約金を払ってでも格安SIMへ移行することにした。 そこでいろいろ調べているのだが、2016年10月にサービスが開始された、so-netの「nuro mobil…
配信当日にダウンロードして試そうと思ったんですけどね。 最初はサーバがダウンしてて、上の画面すら出ないままログインすらできなかったんですけど・・・。 で、仕方なく家族のiPhone6を借りてダウンロードしてログインしたら入れたんですよ。 あれ?もし…
www.au.kddi.com ソフトバンクとの契約を完全に切ったお話はこちらに書きました。 cosmosp.hatenablog.com で、その時キャッシュバック(以下CBとする。)とは別に、下取りでさらにCB増額、ということだったので、ソフトバンクのガラケーを一台持っていった…
www.itmedia.co.jp ソフトバンク、いつもの手ですね。 とりあえず先にプランを発表しておいて、au、docomoの様子見です。2社がさらに格安のプランを用意すればそれに追随して料金を合わせてくるでしょう。 しかしながら。 au現行の最安プランに追随できてい…
20万円だったら考えてやるよ。 な ん ど め だ ナ ウ シ カ ついにソフトバンクとの縁を切ることができました。何年ぶり何度目なのかは不確かですが、やっとソフトバンク離れができ晴れ晴れとした気持ちで2016年を迎えられそうです。 今回、MNP離脱し…
※docomoトラップに絡め取られた件 ビヨンド 書きました。 二年縛りが解けまして。 二台契約ならiPhone6一括ゼロ円+キャッシュバック案件があったので行ってきました。 ところが、いくつか注意すべき点を事前に確認しておいたにも関わらず、ドコモトラップに…
さて。 iPhone6Sの機種変更に行ったらコンテンツ山盛りにされた、というブログが話題です。 ぼくの場合、iPhoneはほとんど一括ゼロ円でしか手に入れていないので、コンテンツを山盛りにされても、まー一括ゼロ円だからいーやー、と思っています。また、ショ…
興味ある人は、 iPhone6S 一括 でリアルタイム検索してみてください。 iPhone6S、発売されましたね。 どちらかと言えばZ5が欲しいので、6Sには興味がほとんどありません。でも年末もしくは来年3月には一括0円で契約できると思うので、その時には考えます…
老化か? えっと、5の時に買って使っていたこちらのケースを5Sでまた使い始めまして。 前の記事でもこの開口部分のガードしなさ加減を書いたのですが、落としたら傷がついてしまい、やっぱりこの部分はぜんぜんガードしてくれないやん、とがっかりした次第…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム 先日契約したdocomo iPhone6のお話です。 docomoはシェアパックを組むと子回線の月々サポートのあまりを親回線に充てられる、ということだったので、SoftBankに解除料を上納してでも2回線のMNPを断行したわけ…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム Softbankの更新月なのと、ドコモのキャンペーンが17日までで終わるというので、docomoのiPhone6が好条件で契約できないものかとずっと探していたのですが、なんとか間に合いました。 以前も書いたように、い…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム はい、売っぱらってきましたよ。 携帯買取や白ロム買取なら赤羽のモバイル一番haixiatongxin.sakura.ne.jp いまのキャリアキャッシュバック案件は、二台同時乗り換えで一括ゼロ円CB付き、なんてのが主流です。 …
いやもう全然知らんかった。23日にこんな脱獄情報来てたなんて・・・。 [iOS] iOS 8.3対応!iOS 8.1.3~8.3を完全脱獄する方法!『TaiG 2』tools4hack.santalab.me さっそく、手順に従って手持ちのiPhone5S iOS 8.1.3の脱獄に挑戦。20%くらいで一旦止ま…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム 脱獄していたiPhone5が死んだ。 脱獄トゥイークの『Better Semi-Restore』を起動させたらフリーズして、そのままリンゴループに陥った。 再起動 電源ボタンとホームボタンを同時に長押しして再起動を図るも、リ…
えっ、また、タイトルでほぼ言い切りました、シリーズなの? そーです。 そーいうことです。 Amazonで売られている下の激安ライトニングケーブルを2本買っては数カ月後に壊れてまた2本買う、ということを繰り返していたわけですが、さすがにこれなら認証さ…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム ※アンサー記事を書いていなかったので追記しますけど、大体39日くらいで返ってきました。その間、7万円もの枠がAppleに抑えられてて使えなくなっていたのですごく不快でしたね。 お待たせしました!タイトル…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム iOS 8.2リリースで、Taigから脱獄ツールが発表されると思っていたのですが、どうにも無理なようで、仕方なくiOS 8.13で我慢しています。 しかし、iPhone6を手に入れ、iPhone5Sが余ってしまったので、初めてのPa…
Apple iPad mini 3 Wi-Fiモデル 128GB MGYK2J/A アップル アイパッド ミニ 3 MGYK2JA ゴールド はい、タイトルでほぼ言い切りました、シリーズです。 MNP乗り換えのためにいろいろ店舗を巡って、月々の料金はいくらになりますか?、と聞いてみた。すると、ほ…
Highend berryのTPUケースを4S、5Sと続けてみたけど、クリアは使っているうちにどんどん黄ばんで劣化するのがイヤなので、今回は手を出さずにいます。 で、一応Amazonで見たら、ベストセラー1位になってるわ、【Amazon.co.jp限定】になってるわ、評価は高い…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム 取り置いてもらっていたiPhone6 16GBへのMNP乗り換え、3月中に何とか間に合いました。 希望条件は、 一括ゼロ円 MNPは一台だけ 高額キャッシュバック でした。 これらを満たすショップはほとんどなく、3月中…
MNPネタ三連発です。 MIKI Yoshihito (´・ω・) / Foter / CC BY カメラのキタムラの店舗ブログTOP|デジカメ・写真プリント・スマホの事ならおまかせください!blog.kitamura.jp 根拠はありませんが好条件でMNPするなら今日が最終日です。 でも探しまわるのは…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム そうそう。 ケ○ズ電気のMNP条件がけっこういいよ、という情報を得たので行ってみたんですよ。確かに2台同時だと一括ゼロ円で悪くなかったのですが、希望は一台のMNPだったのでそれを店員さんに聞いてみたんで…
docomo iPhone SE 16GB ローズゴールド 白ロム タイトルでほぼ言い切りました。 iPhone6へのMNPを検討していて色々情報をはてブで仕入れてみたのですが、どれもこれも役に立たないものばかりでした。残念ですが、情報を発信する側のレベルが相当低下している…