Mac miniが展示され始めたので、現物を見てきたのですが、PSXより二周りも小さく軽い箱体は、手軽に持ち歩くことを可能にしているので、ディスプレイがあればどこででも使用でき、iBookを持ち歩くよりも便利です。
発表されて以来、スペックを調べることなく購入を決めていましたが、搭載メモリわずか256MBという貧弱さを知り、冷静に考えるとそれほどコストパフォーマンスが高いとは思えなくなってきました。実は、iMac G5もデフォルトでは256MBとなっているので、どうやらAppleはB.T.O.で儲けようという腹積もりらしい。僕が希望するスペックでカスタマイズしてみたところ、
1GB DDR333 SDRAM - 1 DIMM
- 80GB Ultra ATA HDD
- SuperDrive
- Bluetooth + AirMac Extreme カード
- 56K V.92 モデム
- アクセサリキット
- 1.4GHz PowerPC G4
出荷予定日:
2-3 週
送料無料
本体価格 ¥124,400
消費税 ¥6,220
小計 ¥130,620
という結果になった。
13万620円。これだったら同スペックでWin機が二台買える。スペックを上げていくと、どんどんWin搭載マシンよりも高くなってしまうという事実を知ると、購入意欲が減退していく。
HDD内蔵DVDレコーダーがもう一台欲しいので、Mac mini購入はまだまだ先の事になりそうだ。
iPodマラソン:3124曲

APPLE Mac mini (2.6GHz Dual Core i5/8GB/1TB/Intel Iris) MGEN2J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2014/10/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る