「カラマーゾフの兄弟:亀山 郁夫版」誤訳問題に寄せて。
古典の新訳ブームに乗り見事販売面では成功をおさめた「カラマーゾフの兄弟:亀山 郁夫版」はその読み易さからかつてこの作品に挫折した人々を救うことにも成功しているらしい。
しかし、挫折させないドストエフスキーに何の意味があるのか?そんな疑問を覚える。平易で軽々しい亀山版を読んで「カラマーゾフの兄弟」を読破したと言ってしまえる空疎な人々が不思議でならない。何度挫折をしても難解なものに挑んでいく。それが自らの血となり肉となるのではないだろうか。安易に結果を求めるゆとり教育の影響がこんなところにも出ているのかもしれない。亀山版は人々から考える力を奪う世紀の悪訳である。

- 作者: ドストエフスキー,原卓也
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1978/07/20
- メディア: 文庫
- 購入: 43人 クリック: 1,142回
- この商品を含むブログ (314件) を見る

- 作者: ドストエフスキー,原卓也
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1978/07/20
- メディア: 文庫
- 購入: 28人 クリック: 86回
- この商品を含むブログ (127件) を見る

- 作者: ドストエフスキー,原卓也
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1978/07/20
- メディア: 文庫
- 購入: 25人 クリック: 124回
- この商品を含むブログ (125件) を見る