AQW-S70Aの糸くずフィルターはこれ!!
![]() |
ELPA 洗濯機用糸くずフィルターサンヨー洗濯機用 617-234-9282H ELPA 売り上げランキング : 17 Amazonで詳しく見る |
こちらは三洋製洗濯機用の糸くずフィルターですが、AQW-S70Aにも使えます。
販売元であるELPAのホームページにすらAQUAとの互換性が書いておらず、インターネットを航行してもなかなかはっきりした情報もなく、ある意味運試し的な意味合いで買ったら大丈夫だったので、ご報告します。
昨今、情報がさっと出てくる便利なインターネッツが失われつつあることをまた思い知らされました。
まあ、AQUAなんてマイナーな洗濯機を買うほうが悪い!!
確かに・・・。
そう言われても仕方がないと思いますが、ネットの情報の少なさは異常です。もっとこまごまとした情報をみなさんもブログに書いてくださいよ。
と思ったので、書いておきます。
可及的速やかに洗濯機が必要となり、安くてすぐ手に入るものをということで買ったのがAQW-S70Aでした。
AQUAと言えばおととしくらいまでは小泉今日子がCMしていたブランドですが最近はめっきり見かけませんね。
中国家電「AQUA」日本で苦戦 販売子会社が18億円の最終赤字
こんなニュースが出るくらいですから、多額の広告料金を払う余裕がないのかもしれません。まあ、ぼく自身テレビをリアルタイムでほとんど見なくなりCMはスキップするのでAQUAがCM流しているかどうかも知らないのですが・・・。
AQUAというブランドは三洋電機出身の、「ファックパナソニック」な人たちが作ったブランドということで、まあある一定の信頼度は持っていました。ただいかせん親会社は中国なので通常であれば真っ先に選択肢から外れるところですが、「ファックパナソニック」な心意気と、先に述べた緊急避難的に買ってみたわけです。
でまあ使ってみての感想は、うるさい、でした。
以前住んでいたロフト付のタウンハウスだったら確実に下の部屋から隣の部屋から苦情が来ていたたと思います。それまで使っていたSHARPの「白い約束」シリーズは深夜でも問題なく回せたので、AQUAのうるささが余計に際立ちます。特に脱水時がひどいですね。洗面所の上にある部屋で寝ているときに脱水が始まると、とにかくうるさくて仕方がありません。
ただ安いし、普通に使えるし、狭いアパートに住んでいるわけでもないし、5年保証もつけたし、まあこのまま使い続けても悪くないかな、とは思っています。
さて、糸くずフィルターが破れてしまったら、AQW-S70Aの糸くずフィルターはこれ!!、です。
![]() |
ELPA 洗濯機用糸くずフィルターサンヨー洗濯機用 617-234-9282H ELPA 売り上げランキング : 17 Amazonで詳しく見る |
いじょ