- Neon Tommy / Foter / CC BY-SA
めんどくさい病を発症していたため、iOS7へのアップデートは控えてました。どうも、ぼくです。
もちろんiPhone5をiOS7へ変えることに不安があったのも事実です。しかし、そろそろ偽iOS7も飽きたし、iOS6.1に対応していないアプリも増えたしで、ようやく覚悟を決めたのです。ちなみに入れてみたくなったアプリはmuukでした。
さて、先ずは入獄です。
MacでiTunesにつないでバックアップを取ります。次にDFUモードでiPhoneを起動し、工場出荷状態へ復元します。最初にiOS7.06がインストールされ、アップデートが始まります。これが通常の流れ。
ところが、ここで問題発生!!
iPhoneが復元できませんでした、というエラーが出てiPhoneがN/Aになってしまったのです。
「あ、文鎮になってしまった・・・。」
という絶望が一瞬脳裏をよぎりました。
しかし、エラーの詳細を確認してみると、Appleの英語サイトに飛ばされ、「おまえのiTunesが最新じゃねえんだよ、ぼけえ!!」というお叱りを受けました。
そこで、10.7でずっと耐えてきたiTunesを最新バージョンへアップグレードします。
Macbook再起動でiTunesのインストールが完了し、いよいよiPhoneの復元が再開、iOS7.06のインストールも完了しました。
次に、バックアップからの復元です。
ここで第二の問題発生!!!
インストールしてバックアップしておいたはずのインストール済みアプリが全て消えているのです。仕方なくiTunesからstoreにつないで、これまで購入したアプリを再インストールすることにしました。
ああ、疲れた。
iOS7については、偽iOS7でフラットデザインに慣れていたせいか、特に違和感を覚えることもなく、いままでどうしてアップデートしなかったんだろうと後悔するほどでした。
で、ちょっといじっていたら、やっぱ脱獄しなきゃダメじゃね?、と思い始めてしまったのです・・・。
早速脱獄しようとevasi0nをダウンロードしようとしたら、うちのMacはOS10.6.8なので対応していないことが判明。(※無料でアップグレードできるOS X MavericksもうちのMacは非対応・・・。)
ああ、めんどくさ。
そう思いつつ、WindowsならXPでもいけると書いてあったので、Windows版evasi0nをダウンロードし、こちらも10.7で耐えてきたiTunesを最新版にアップグレードして準備を整えました。
PCにiPhoneをつないでevasi0nのJailbreakボタンをクリック!!!
・・・?
・・・・・・?
Configuring System 2/2、で止まってしまいました・・・。
しばらく放置しても進展する様子がなく・・・・・・。
「ああ、文鎮だ・・・・・・・・・。」と、今度こそ絶望を感じずにはいられませんでした。
しかーし!!!!!
ネットを航行してみると同じ症状で苦しむ人を発見!!!!!!
どうやらexplorer.exeをタスクマネージャーで停止すると先に進めるらしい、というのがわかったのです。
早速、explorer.exeプロセスを終了させます。
あれ・・・?
あれあれあれ・・・・・・?
ダメだ・・・・・・・・・。
Configuring System 2/2で止まって動きません。
作業中はPCに触らない、というのが注意点として挙げられていますが、もう文鎮覚悟でタスクマネージャーに並ぶメモリ使用量の大きいプロセスを片っ端から止めてみました。
すると、しばらくしてさっきまで止まっていたプログレスバーが動き出したではありませんか!!!!!!
ああ、良かった、良かった。
非力なマシンを使っている自分が悪いのですが、このようなトラブルに見舞われることもありますので、脱獄は慎重に。
ということで、iOS7.06の脱獄を終え、Cydiaからアプリを色々インストールしていたら、こんな時間になってしまったというわけです。
でも、脱獄ってほんと素晴らしいですね。
いじょ。

Apple iPhone SE SIMフリー 4インチ 【64GB ローズゴールド】 国内SIMフリー版 2016
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る